リピーターケロ様keep・朝鮮三国時代「弥勒菩薩半跏思惟像 」新羅・高麗・青銅

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 23,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :70902470669 メーカー リピーターケロ様keep・朝鮮三国時代「弥勒菩薩半跏思惟像 発売日 2025/02/14 01:57 型番 Z1004801939
カテゴリ

備考

商品詳細

●ご観覧ありがとうございます。感恩戴獲!
ご購入前には『プロフィール』をご覧下さい。

※※※期間限定大幅price down❗️※※※

ご紹介のお品は…朝鮮・新羅〜高麗期…「弥勒半跏思惟像 になります。時代風化は見られますが目立つ損傷無く…大きさ・重量・時代感・風情ある美術館級の大変貴重な逸品です。仏像を振ると内部の型取り残土の音が致します。

※弥勒菩薩像は弥勒信仰と共に6〜7世紀にかけて朝鮮三国で多数造られました。

※高さサイズ39cm
※重量約3.6kg

● 半跏思惟像
半跏思惟像 は仏像の一形式で台座に腰掛けて左足を下げ右足先を左大腿部にのせて足を組み折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき右手の指先を軽く右頰にふれて思索する姿の弥勒菩薩像である。
日本には大陸より6世紀から7世紀の弥勒信仰の流入と共に伝えられ飛鳥時代から奈良時代にかけての作品が多く残されている。

●朝鮮仏教「新羅〜高麗期」
新羅は古代の朝鮮半島南東部にあった国家。当初は「斯蘆」と称していたが503年に「新羅」を正式な国号とした。朝鮮半島北部の高句麗・半島南西部の百済との並立時代を経て7世紀中頃までに朝鮮半島中部以南をほぼ統一し高麗・李氏朝鮮と続くその後の半島国家の祖形となった。

朝鮮半島への仏教の伝来は4世紀後半に魏晋南北朝時代…仏教発祥の地インドにはじまり中国・朝鮮半島・日本へと伝わりました。朝鮮半島では朝鮮三国高句麗・百済・新羅に伝搬した。

必読事項❗️

★商品評価値と価格
時代ある古い品には定価が無く入手経路・入手価格も様々です。品物の価値観は人それぞれ異なります。入手価格・自己価値観・コンディション・評価値にメルカリ手数料+送料を基準に価格設定しております。

*市場相場・評価値による価格の↑↓変動をご理解下さい。
*数品ご購入希望の場合は事前コメント下さい…値引サービス
*値引交渉…勿論Ok❗️
『メルカリ手数料+送料』が掛かる事をご理解の上「良識範囲価格」提示でお願いします。許容範囲を超えたお値引には応じられない場合があります事をご理解のうえ宜しくお願い致します。

▲お願い…コメントアクセスへのご対応・ご返答に対して無反応スルーはしないで下さい。

素材···青銅
主題···仏像・神像

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>彫刻・オブジェ
商品の状態: 傷や汚れあり

鬼滅無限列車風水墨画
鬼滅無限列車風水墨画

人間国宝 川北良造 作  欅材 飾り大盆
人間国宝 川北良造 作 欅材 飾り大盆

 

茶道具 漆塗 嘉祥作 松鶴蒔絵 棗 共箱 V 7065
茶道具 漆塗 嘉祥作 松鶴蒔絵 棗 共箱 V 7065

冬島大二郎 モンマルトル F4号 油彩 油絵
冬島大二郎 モンマルトル F4号 油彩 油絵

 

蝶の羽で作成した王選手
蝶の羽で作成した王選手

奈良美智 ポスター Lets Talk About Glory 額装済
奈良美智 ポスター Lets Talk About Glory 額装済

 

双竜唐刀  武具 刀装具 日本刀 唐剣  模造刀·模擬刀  居合刀
双竜唐刀 武具 刀装具 日本刀 唐剣 模造刀·模擬刀 居合刀

翡翠印材 貔貅印材 ジョイテック翡翠 ひきゅう印鑑 ラベンダー翡翠印材 翡翠印鑑
翡翠印材 貔貅印材 ジョイテック翡翠 ひきゅう印鑑 ラベンダー翡翠印材 翡翠印鑑

 

河合びこう、【ノクターン】、希少な限定額装用画集画、新品高級額 額装付
河合びこう、【ノクターン】、希少な限定額装用画集画、新品高級額 額装付

巨大イボイノシシの頭骨
巨大イボイノシシの頭骨

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です